マイクロチップってどんなもの?
皮膚の下に小さなチップ(1センチくらい)を埋め込むことで、個体識別をする器具です。専用のリーダーをマイクロチップに近づけると番号の読み取りが可能です。
こんなメリットがある!
予期せぬ逃走や迷子になり保護された時、災害時などで飼い主とはぐれてしまった時などにマイクロチップにて個体識別して迅速な連絡が可能となり、家族の元に帰ってくることができるなど
マイクロチップの装着・登録申請手続きが義務化になります
令和4年6月1日から、ブリーダーやペットショップ等で販売される犬や猫について、マイクロチップの装着が義務化されました。(今現在装着していない犬や猫に対しては努力義務です)
購入・引き取り後の飼い主情報の変更手続きも義務化になっています。
忘れずに実施しましょう!
POINT!!!
(令和4年6月1日から)
・マイクロチップが装着されている犬や猫を購入した場合
⇨ 飼い主の情報に変更する必要がある
・まだマイクロチップが装着されていない犬や猫を引き取り、装着する場合
⇨ 飼い主の情報を登録・申請する必要がある
・既に飼っていて、これからマイクロチップを装着する場合
⇨ 装着は努力義務(強制ではない)だが、装着後の環境省への登録は義務
ただし、今までの民間団体(例えば、獣医師会など)への登録は努力義務
・既に飼っていて、令和4年5月31日までにマイクロチップの装着・登録が済んでいる場合
⇨ 環境省への登録は努力義務(強制ではない)の為、登録申請を検討する
※当院では環境省と獣医師会のダブル登録をおすすめしています!!
当院にて装着をご希望の方は在庫等の確認もございますので、前もって装着希望の旨をお電話にてお知らせ下さい。
登録料金
・環境省
オンラインでは300円 / 紙では1,000円
・獣医師会
1,050円(オンラインでも紙でも同じ)
登録申請は下記HPからできます
環境省⇩
獣医師会⇩
⇩ もっと詳しく知りたい方 ⇩
「マイクロチップ 義務化」で検索し、環境省HP又は獣医師会HPをご覧下さい。
何かご不明な点がございましたら、病院でもできる限り質問にお答え致します。
(令和4年6月1日から始まる環境省の制度に関する内容です。現在、民間事業者が個別に実施しているマイクロチップ登録制度とは異なりますので、ご注意ください。)